九重栗かぼちゃの特徴
「九重栗かぼちゃ」という野菜をご存知でしょうか?

そこで今回は九重栗かぼちゃがどんな野菜なのか、特徴などをご紹介していきます!

九重栗かぼちゃの特徴


果肉は濃黄色の粉質で甘味が強い果肉で、やや甲高のハート形をしたかぼちゃです。
果皮が薄く、果肉が柔らかいため女性でもカットしやすく、皮ごとおいしく食べることができます。
果肉、外皮ともにビタミンC、E、β-カロテン(ビタミンA)などが豊富に含まれているとされています。

栄養素が多く含まれていながら食べにくい外皮も、九重栗かぼちゃはやわらかいためおいしく食べることができます。


収穫時期


九重栗かぼちゃは6月下旬から8月までが収穫時期になりますが、カボチャは収穫してから甘味が増すので、2週間~1ヵ月ほど追熟させてから出荷します。


九重栗かぼちゃを使ったレシピ


九重栗かぼちゃを使ったレシピをいくつかご紹介します!


九重栗かぼちゃと白なすのグラタン


【材料】
 ・白なす…1個
 ・九重栗かぼちゃ…250g
 ・ホワイトソース(手作り、市販品どちらでもOK)…2カップ
 ・ピザ用チーズ…100g
 ・粉チーズ…大さじ2~4
 ・塩、胡椒…各適宜
 ・揚げ油…適量
 
【作り方】
①九重栗かぼちゃは、ワタとり厚さ1㎝の半月切りに1㎝の厚さに切ります。耐熱皿に並べてラップをし、電子レンジに3分~5分間位かけます。
②白なすは1㎝の厚さのいちょう切りにして水にさらします。
水気を切り、油で素揚げします。
③白なすと九重栗かぼちゃを耐熱皿に交互に並べ、塩・胡椒をふり、ホワイトソース・ピザ用チーズをのせ、粉チーズを振り、オーブンでこんがりと焼き色がついたら完成!(オーブントースターでもOK)


簡単!九重栗かぼちゃのケーキ


【材料】
 ・ホール18cm型 
 ・九重栗かぼちゃ…350g
 ・卵…3個
 ・薄力粉…大さじ4
 ・バター…50g
 ・生クリーム…200g
 ・砂糖…80g
 
【作り方】
① かぼちゃは種・ワタをとって皮をまばらにむき、適当な大きさに切って電子レンジ600wで5分加熱する。
② かぼちゃに火が通ったら、ミキサーに材料を全て入れて2分程まわします。
③ ②を型に流し入れ170℃に余熱しておいたオーブンで45~50分焼く。
※途中で竹串を差して様子を見る。
※表面が焦げそうであればアルミホイルをかぶせて焼く。

☆生クリームを無調整豆乳、バターを植物油に変えれば、さっぱりヘルシーに出来ます。